人気のトレンドヘアカラー【細くてコントラストのあるハイライト】
						2020年8月1日
					
		
	
	
		

3mmをベースに、2~5mmのハイライトをブレンドして、ベースの色と5レベル以上明度差を付けるハイライトカラー
この写真のスタイルは地毛に15レベルのハイライトを入れて、寒色系の色味をハイライト部分に入れて12~13レベルくらいの仕上がりにしています。  

NoveLina 
渋谷区恵比寿南2-9-4安島ビルⅡ B1F
℡ 03-6451-0366  
	
	
			
				
						
						 
				
					
						
						 
				
					
						
						 
				
				
			
				
	
	
	
トレンドは常に移り変わっていって、消費されて次へと進んでいくものです。
時代時代のニーズや気分に合わせて新しい流行が生まれて、感度の高い人から一般層へと広がっていき、そのトレンドが消費されていった後に「定番化」か「過去の流行」のどちらかに分かれて、その勢いを失っていきます。
外国人風ヘア→暗髪・オルチャンヘア(韓国人風)→ブリーチカラー・バレイヤージュ・・・etc のように美容業界で流行るカラーやヘアスタイルは今もあり、流行り始めてから消費されていくまでの速度は速まっているように見えますが、
この5年くらい安定して一定の層から支持をされているのが「コントラストの効いたハイライト」のデザインです。
<細くてコントラストのあるハイライトカラー>

この写真のスタイルは地毛に15レベルのハイライトを入れて、寒色系の色味をハイライト部分に入れて12~13レベルくらいの仕上がりにしています。
📌20年前のように太い毛束ではなく、繊細に束を取って毛先までハイライトを出すことがポイントです。
2020年の夏に注目されているのは「顔周りのフレーム部分」に絞ってブリーチハイライトを入れるフェイスフレームハイライトというスタイルがあります。
前髪長めのボブやショートヘア~ミディアムヘアの方に提案が出来て、マスクとの相性が良いことから注目度が高まっています➚
当サロンではまだそのデザイン写真が無いため、仕上がり写真がOKなお客さまや、モデルの方がいたらまた紹介いたします。
西山茉希さんも先日テレビに出た時にそんな感じでした。(参考までに)
・トレンドポイントは以下の4点
①しっかりとブリーチハイライトで色を明るくすること
②ハイライトは繊細に毛先まで。決して太い束ではない。
③ベースカラーとのコントラストは最低でも5レベル以上/地毛にハイライトでもOK
④ヘアスタイルとの連動をさせたハイライトの入れ方
職場での髪色の制限がない方は是非試してみてください。

渋谷区恵比寿南2-9-4安島ビルⅡ B1F
℡ 03-6451-0366
こちらもおすすめ
						サロンワーク✂ お客様ヘア(56) 【ヘアカラーカタログ 解説付き】
2025年4月4日
						今年も残り僅かですね![年末年始の営業日と、年内の空き枠についてのご案内です]
2024年12月24日